- HOME >
- 【迷惑メール 注意喚起】 >
- 【注意喚起】「【重要】ご利用の会員IDとサービスについて([数字])」などというタイトルのフィッシングメールにご注意!
レンタルーサーバー「さくらインターネット」からのメールを装う、下記のフィッシングメール(迷惑メール)が確認されました。
メールの件名は
「【重要】ご利用の会員IDとサービスについて([8桁の半角数字])」
などとなっています。
差出人は、
「"support@sakura.ad.jp" <kcptc@campaign-vps.com>」
「"support@sakura.ad.jp" <odlvp@campaign-vps.com>」
などとなっており、本物の「さくらインターネット」サービスサイトのドメイン「sakura.ad.jp」とは異なり、全く関係のない不審なドメインとなっています。
【参考】
フィッシングメールを受信しない、詐欺サイトを表示させないようにするには、
こちら
で紹介している、ネット上のあらゆる脅威から守ってくれるオンラインセキュリティソフトがオススメです。
本文の内容は、与信失敗という理由で支払い情報を更新するよう促す内容となっています。
本文中にあるURLリンクやテキストリンクなどをクリックすると、
https://sakura.ssoban.cn
https://sakura.ssoban.cn/login.php
などというURLで、本物そっくりのフィッシングサイトに誘導されますので、絶対にクリックしないようご注意ください。
メール本文に記載されているリンクアドレスが本物であっても、クリックして表示されるURLの設定は、フィッシングサイトのものになっている場合もあります。
さくらインターネットのサービスサイトのドメイン部分は「sakura.ad.jp」ですが、フィッシングサイトの方は
ssoban.cn
などという不審な中国ドメインや全く関係のないドメインとなっていますので、騙されないようにご注意ください。
https://www.sakura.ad.jp/ ← 【本物】
https://secure.sakura.ad.jp/auth/login ← 【本物】
https://sakura.ssoban.cn ← 【偽物】
https://sakura.ssoban.cn/login.php ← 【偽物】
(※ドメインの見分け方はこちらで分かりやすく紹介しています。)
本文は下記です。

本文内のリンク設定は削除しています。
■ご連絡日 [2022-03-06]
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さくらインターネットabuse対策チームでございます。
与信失敗により
失効を回避するため、以下URLより現在のお支払い情報をご確認のうえ、
更新をお願いします。
また、大変申し訳ございませんが、ご契約中のサービスに対しては、
利用の制限(通信の停止)を行っております。
こちらについては、ご本人様の確認が取れ次第解除させていただきます。
▼対象会員ID
---------------------------------------
f*******
---------------------------------------
▼ご確認ください
・対応期限後に、弊社にてご登録情報に虚偽があると判断した場合には、
弊社基本約款第22条(当社による利用契約の解除)に基づき、お申し
込みのサービスすべてと会員IDに対して、契約解除措置を取らせてい
ただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※弊社では会員登録情報は、正しい情報のご登録をお願いしております。
以下URLをご参照ください。
<会員登録情報の確認と更新のお願い>
https://sakura.ssoban.cn
何卒よろしくお願い申し上げます。
ご不明な点やご質問等ございましたら、本メール返信にてお問い合わせ
ください。
今後ともさくらインターネットをよろしくお願いいたします。
─── さくらインターネット株式会社 カスタマーセンター ───────
■サポートサイト
https://help.sakura.ad.jp/
■カスタマーセンターへのお問い合わせ
https://help.sakura.ad.jp/115000161182/
メールは24時間365日受け付けております(返信は弊社営業時間内に行います)
───────────────────────────────────
本文は、
「~与信失敗により~失効を回避するため~」
と何の与信なのか説明に違和感があります。
また、
「~利用の制限(通信の停止)~」
「~ご登録情報に虚偽がある~」
「~サービスすべてと会員IDに対して、契約解除措置~」
などと少し違和感のある文章があります。
内容はほとんど同じですが、下記のパターンも確認されています。

本文内のリンク設定は削除しています。
■ご連絡日 [2022-03-04]
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さくらインターネットabuse対策チームでございます。
与信失敗により
失効を回避するため、以下URLより現在のお支払い情報をご確認のうえ、
更新をお願いします。
また、大変申し訳ございませんが、ご契約中のサービスに対しては、
利用の制限(通信の停止)を行っております。
こちらについては、ご本人様の確認が取れ次第解除させていただきます。
▼対象会員ID
---------------------------------------
c*******
---------------------------------------
▼期限
2022/03/04 まで
▼こちらの内容もご確認ください
期限後に弊社にてご登録情報に虚偽があると判断した場合には、
弊社基本約款第22条(当社による利用契約の解除)に基づき、
お申し込みのサービスすべてと会員IDに対して、
契約解除措置を取らせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
正しいご登録でのご利用を弊社ではお願いしております。以下もご参照ください。
<会員登録情報の確認と更新のお願い>
https://sakura.ssoban.cn/login.php
以上、よろしくお願いいたします。
─── さくらインターネット株式会社 ─────────────────
■abuse対策チーム
Email : abuse@sakura.ad.jp
■FAQ(よくある質問)から調べる
URL : https://sakura.ssoban.cn/login.php
──────────�
本文はこちらも、
「~与信失敗により~失効を回避するため~」
「~ご登録情報に虚偽がある~」
「~サービスすべてと会員IDに対して、契約解除措置~」
などと少し違和感のある文章があります。
くれぐれも本文内のテキストリンクなどはクリックしないようご注意ください。
【参考】
フィッシングメールを受信しない、詐欺サイトを表示させないようにするには、
こちら
で紹介している、ネット上のあらゆる脅威から守ってくれるオンラインセキュリティソフトがオススメです。
(※本ページはプロモーションが含まれています。)
- 広告
- 広告