- HOME >
- 【迷惑メール 注意喚起】 >
- 【注意喚起】「【重要】VIEWCARDから緊急のご連絡」、「ビューカードご利用確認」などというタイトルのフィッシングメールにご注意!
JR東日本グループのビューカード株式会社からのメールを装った下記のフィッシングメール(迷惑メール)が確認されました。
メールの件名は、
「【重要】VIEWCARDから緊急のご連絡」
「ビューカードご利用確認」
などとなっています。
差出人は、
"VIEW"
メール本文は、カードの不正利用があったかのような不安を煽る内容となっています。
【参考】
フィッシングメールを受信しない、詐欺サイトを表示させないようにするには、
こちら
で紹介している、ネット上のあらゆる脅威から守ってくれるオンラインセキュリティソフトがオススメです。
他にも、下記のような件名、差出人が確認されています。
- ビューカードご利用確認
(差出人:"viewsnet.jp" <view-account-update@sa634n.cn>)
(差出人:VIEWSNET <bqyu@viewsnet.jp>)
(差出人:株式会社ビューカード <viewcard.co.jp@[あなたのメールサーバー名]>)
(差出人:Amazon <zxjbqrzdn@amazon.co.jp>)←何故かアマゾン? - 【重要】ビューカードご利用確認
(差出人:ライフカード株式会社 <bqjg@lifecard.co.jp>)←何故かライフカード?
(差出人:JR東日本グループのビューカード <info@jreast.co.jp>)
(差出人:ビューカードセンター <hyse@viewcard.co.jp>)
(差出人:ビューカードセンター <ewrzekd@viewcard.co.jp>)
(差出人:ビューカードセンター <vyxwzekkr@viewcard.co.jp>)
(差出人:ビューカードセンター <info@viewsnet.jp>)
(差出人:VIEWCARD <viewsnet.jp@sippjut.cn>)
(差出人:VIEWCARD <viewsnet.jp@lhrnqpf.cn>)
(差出人:"VIEWCARD" <jkn@viewsnet.jp>)
(差出人:"VIEWCARD" <vw@viewsnet.jp>)
(差出人:"VIEWCARD" <qm@viewsnet.jp>)
(差出人:"VIEWCARD" <wmcrhh@viewsnet.jp>)
(差出人:"VIEWCARD" <syhpac@viewsnet.jp>)
(差出人:"VIEWCARD" <lpyedwssp@viewsnet.jp>)
(差出人:"VIEWCARD" <zia@viewsnet.jp>)
(差出人:"VIEWCARD" <zrux@viewsnet.jp>) - 「VIEW's NET」ご利用確認
(差出人:"VIEW's NET" <uvj@mail.viewsnet.jp>) - 【My JCB】ご利用確認のお願い(←何故かJCB?)
(差出人:JR東日本グループの <info@viewcard.co.jp>) - 【VIEW's NET】会員様向けのご利用確認
(差出人:株式会社ビューカード <viewcard@mail.viewsnet.jp>) - 【ビューカード】お取引のご確認
(差出人:"mail.viewsnet.jp" <viewcard@mail.viewsnet.jp>) - 【重要】VIEWCARDから緊急のご連絡
(差出人:"VIEW" <info@viewsnet.jp>) - 【VIEW's NETサービス】重要なお知らせ
(差出人:VIEW's NETサービス <buemrfdux@jreast.co.jp>) - 【VIEWcard】重要なお知らせ[メールコード P○○○○○○]
(差出人:"VIEWcard" <VIEW-net-update-account@viirvll.cn>) - 【ビューカード】「ポイントの残高」のお知らせ
(差出人:株式会社ビューカード <iulqa@mail.viewsnet.jp>) - 【VIEW's NET】会員様向けのお知らせ
(差出人:ビューカードセンター <ye@viewcard.co.jp>)
(差出人:ビューカードセンター <us@viewcard.co.jp>)
(差出人:ビューカードセンター <wi@viewcard.co.jp>)
(差出人:株式会社ビューカード <viewcard@mail.viewsnet.jp>) - 【重要:2022年3月15日まで】弊社へのご登録情報のご確認および更新に関するお願い
(差出人:株式会社ビューカード <vkgn@viewcard.co.jp>) - 【重要:2022年2月10日まで】弊社へのご登録情報のご確認および更新に関するお願い
(差出人:株式会社ビューカード <cwpbf@mail.viewsnet.jp>) - 【重要:2022年3月13日まで】弊社へのご登録情報のご確認および更新に関するお願い
(差出人:株式会社ビューカード <oudaqwepa@mail.viewsnet.jp>)
(差出人:株式会社ビューカード <sqjdfov@mail.viewsnet.jp>) - 【重要:2022年2月22日まで】弊社へのご登録情報のご確認および更新に関するお願い
(差出人:株式会社ビューカード <puidulxaht@mail.viewsnet.jp>)
(差出人:株式会社ビューカード <pvrskaob@mail.viewsnet.jp>) - 【重要:2022年2月19日まで】弊社へのご登録情報のご確認および更新に関するお願い
(差出人:VIEW's NETサービス <viewcard@mail.viewsnet.jp>) - 【重要:2022年2月28日まで】弊社へのご登録情報のご確認および更新に関するお願い
(差出人:株式会社ビューカード <mxvwiqm@mail.viewsnet.jp>) - 【重要:2022年3月18日まで】弊社へのご登録情報のご確認および更新に関するお願い
(差出人:"viewcard" <info@mail.viewsnet.jp>) - 【重要なお知らせ】登録情報の更新をする
(差出人:"info@ts3card.com" <info@ts3card.com>)←何故かts3card? - 【JR東日本 - ビューカード】重要:必ずお読みください
(差出人:JR東日本グループの <info@viewcard.com>)
本文中ほどの「ご利用確認はこちら」や「▼VIEW's NETログイン」、「▼My JR-EASTログイン」などのリンクアドレスやテキストリンクをクリックすると、
https://viewsnet.jp.npnmls.com
https://viewcatd.co.jp.keroel.com/
というURLで、本物そっくりのフィッシングサイトに誘導されますので、絶対にクリックしないようご注意ください。
「ビューカード株式会社」のサービスサイトのURLは「https://www.jreast.co.jp/card/」で、ドメインは「jreast.co.jp」、
「VIEW's NET」サービスサイトのURLは「https://viewsnet.jp/default.htm」で、ドメインは「viewsnet.jp」、
です。
フィッシングサイトのドメイン部分は、
npnmls.com
keroel.com
などとなっており、ビューカード株式会社とは全く関係のない、不審なドメインとなっています。
https://www.jreast.co.jp/card/ ← 【本物】
https://viewsnet.jp/default.htm ← 【本物】
https://viewsnet.jp.npnmls.com ← 【偽物】
https://viewcatd.co.jp.keroel.com/ ← 【偽物】
(※ドメインの見分け方はこちらで分かりやすく紹介しています。)
本文は下記です。
複数パターン確認されています。

本文内のリンク設定は削除しています。
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視シス テム」を導入し、365日体制でカードのご利用に対する モニタリングを行っております。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお 取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制 限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力 をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されること もございますので、予めご了承下さい。
■ご利用確認はこちら■
https://viewsnet.jp.npnmls.com
■発行者■
株式会社ビューカード
東京都品川区大崎一丁目5番1号 大崎センタービル
─────────────────────────────────────────
誠に勝手 ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。
本メールにご返信いただきましてもお答えすることができませんのでご了承くだい
本文は、一見不審な箇所は見当たりませんが、よく見ると最後の方に、
「誠に勝手 ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。」
と、違和感のある文章があります。
また、文章中の所々に、
「~監視シス_テム~」
「~対する_モニタリング~」
「~お_取引が~」
「~一部制_限させて~」
「~ご協力_をお願い~」
「~継続されること_も~」
「~~」
と、半角スペース「 」が入っています。
下記のパターンも確認されています。

本文内のリンク設定は削除しています。
ビューカードをご利用のお客さま
利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい
▼ご利用確認はこちら
https://viewcatd.co.jp.keroel.com/
弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、
▼VIEW's NETログイン
https://viewcatd.co.jp.keroel.com/
▼My JR-EASTログイン
https://viewcatd.co.jp.keroel.com/
===================================
※お手もとにViewカードをご用意ください。
※お持ちのカードによっては、サービスを利用できない場合があります。
*ご注意ください*
変更のお手続きがない場合、弊社からの重要なお知らせが届かない場合があります。
◆おしらせメールについて◆
ビューのおしらせメール配信を「希望する」に設定すると、
各種サービスやキャンペーンなど、おトクな情報をお届けいたします。
===================================
株式会社ビューカード
東京都品川区大崎一丁目5番1号 大崎センタービル 〒141-8601
※本メールは送信専用です。
===================================
本メールに掲載されているすべての記事、文章等の無断転載を禁止します。
著作権はすべて、株式会社ビューカードに帰属します。
===================================
メール本文の「▼ご利用確認はこちら」のURLの下、
「弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、」
と急に文章が終わっています。
また、メール本文下部の「◆おしらせメールについて◆」の下、
「ビューのおしらせメール配信を~」
と、意味不明な説明があります。
くれぐれも、メール本文内のテキストリンクやボタンリンクなどをクリックしないようご注意ください。
【参考】
フィッシングメールを受信しない、詐欺サイトを表示させないようにするには、
こちら
で紹介している、ネット上のあらゆる脅威から守ってくれるオンラインセキュリティソフトがオススメです。
(※本ページはプロモーションが含まれています。)
- 広告
- 広告