- HOME >
- 【迷惑メール 注意喚起】 >
- 【注意喚起】『【ユーシーカード】ご本人様確認完了のご連絡』、『「アットユーネット」ご利用環境確認用ワンタイムURLのお知らせ』などというタイトルのフィッシングメールにご注意!
「UCカード」からのメールを装う、下記のフィッシングメール(迷惑メール)が確認されました。
メールの件名は、
「【ユーシーカード】ご本人様確認完了のご連絡」
「「アットユーネット」ご利用環境確認用ワンタイムURLのお知らせ」
「アットユーネットからのお知らせ」
などとなっています。
差出人は、
「アットユーネット <atu@mail.uccard.co.jp>」
「アットユーネット <atu@mail.uccard.co.jp>」
「アットユーネット <vhsp@mail.uccard.co.jp>」
「アットユーネット <td@mail.uccard.co.jp>」
「UCカードトップ <atu@mail.uccard.co.jp>」
などとなっており、実際の「UCカード」のサービスサイトドメイン「uccard.co.jp」と同じ場合もあります。
(※差出人は偽装されており、もちろんUCカードから送信されたメールではありません。)
【参考】
フィッシングメールを受信しない、詐欺サイトを表示させないようにするには、
こちら
で紹介している、ネット上のあらゆる脅威から守ってくれるオンラインセキュリティソフトがオススメです。
他にも、下記のような件名、差出人が確認されています。
- アットユーネットからのお知らせ
(差出人:アットユーネット <atu@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:UCカードトップ <atu@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:"info@ts3card.com" <info@ts3card.com>)←何故かts3card? - 【UCカード】重要なお知らせ
(差出人:ユーシーカード株式会社 <info@uccard.co.jp>)
(差出人:UCカード <info@uccard.co.jp>) - UC CARDカードご利用確認
(差出人:アットユーネット <et@uccard.co.jp>) - 【重要】UC CARDカードご利用確認
(差出人:UCカード <uccard.co.jp@veclyyu.cn>)
(差出人:UCカード <UCcard@r2by6rg.cn>)
(差出人:UCカード <uc-card@cpaojmk.cn>)
(差出人:UCカード <uc-card@ozigmco.cn>)
(差出人:UCカード <admin@tmnldap.cn>)
(差出人:UCカード <admin@fhgdfg.cn>)
(差出人:UCカード <admin@oz4i9bd.cn>)
(差出人:UCカード <admin@9t9exiq.cn>)
(差出人:UCカード <admin@fmggbqg.cn>)
(差出人:UCカード <admin@s2pcbk.cn>)
(差出人:UCカード <admin@ygupt6.cn>)
(差出人:UCカード <admin@denimhead.cn>)
(差出人:UCカード <mail@uccard.co.jp>) - 【重要】UCカードご利用確認
(差出人:アットユーネット <smcqegi@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:アットユーネット <ctv@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:アットユーネット <kykz@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:アットユーネット <pkcsscqxc@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:アットユーネット <veilrrjan@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:アットユーネット <zstgliau@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:アットユーネット <now@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:アットユーネット <tpuhaz@mail.uccard.co.jp>) - 【UCカード】お取引のご確認
(差出人:アットユーネット <atu@mail.uccard.co.jp>) - 【最終警告】UCカード からの緊急の連絡
(差出人:ucカード <info@uccard.co.jp>)
(差出人:UCカード <info@uccard.co.jp>)
(差出人:ユーシーカード <info@uccard.co.jp>)
(差出人:ユーシーカード株式会社 <info@uccard.co.jp>) - 【重要】UCカード からの緊急の連絡
(差出人:UCカード <info@uccard.co.jp>)
(差出人:ucカード <info@uccard.co.jp>)
(差出人:ユーシーカード株式会社 <info@uccard.co.jp>) - 【ユーシーカード】ご本人様確認完了のご連絡
(差出人:アットユーネット <atu@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:ユーシーカード株式会社 <dp@uccard.co.jp>) - [UCカード]本人認証サービスの受付のお知らせ
(差出人:アットユーネット <atu@mail.uccard.co.jp>) - 「アットユーネット」ご利用環境確認用ワンタイムURLのお知らせ
(差出人:アットユーネット <rjklnbeulr@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:アットユーネット <vhsp@mail.uccard.co.jp>)
(差出人:アットユーネット <td@mail.uccard.co.jp>) - 【重要:2022年2月28日まで】弊社へのご登録情報のご確認および更新に関するお願い
(差出人:アットユーネット <gsrlcplmzd@mail.uccard.co.jp>)
本文の内容は、カードの不正利用があったかのような不安を煽る内容となっており、指定のリンクから利用確認をするよう促す内容となっています。
本文中のURLリンクやテキストリンクをクリックすると、
https://api-saisoncard-co-jp.xiaochuanfang.top
https://api-saisoncard-co-jp.youyouha.top
https://www2.uccard.co.jp.dphykj.com/
https://api.saisoncard.co.jp.qxqjs.com/
http://www2.uccatbc.co.jp.dgszhu.com/
というURLで、本物そっくりのフィッシングサイトに誘導されますので、絶対にクリックしないようご注意ください。
「UCカード」のサービスサイトのURLは「https://www2.uccard.co.jp/」
「アットユーネット」のログインURLは「https://api.saisoncard.co.jp/~」
で始まります。
ドメイン部分は、
「uccard.co.jp」
「saisoncard.co.jp」
ですが、フィッシングサイトの方は、
xiaochuanfang.top
youyouha.top
dphykj.com
qxqjs.com
dgszhu.com
などという、全く関係のない不審なドメインとなっています。
https://api.saisoncard.co.jp ← 【本物】
https://www2.uccard.co.jp ← 【本物】
https://api-saisoncard-co-jp.xiaochuanfang.top ← 【偽物】
https://api-saisoncard-co-jp.youyouha.top ← 【偽物】
https://www2.uccard.co.jp.dphykj.com/ ← 【偽物】
https://api.saisoncard.co.jp.qxqjs.com/ ← 【偽物】
https://www2.uccatbc.co.jp.dgszhu.com ← 【偽物】
(※ドメインの見分け方はこちらで分かりやすく紹介しています。)
本文は下記です。
複数パターン確認されています。
本文内のリンク設定は削除しています。
この度は、「アットユーネット」をご利用いただきありがとうございます。
ご利用環境の確認のため、24時間のみ有効URLをお送りいたします。
次のURLをクリックいただくことでお客さまのご利用環境を確認いたします。
https://api.saisoncard.co.jp.qxqjs.com/
なお、このURLの有効期限は2021年12月22日 15時までとなっています。
有効期限を過ぎた場合は、もう一度ログインしていただきますと、再度24時間のみ有効なURLをお送りいたします。
なお、お客さまへ最後に通知されたもののみ有効です。
また、アットユーネットのご利用には、ご利用端末変更の際、もしくは最終ログインから一定期間経過すると、ご利用環境の再確認が必要となります。
お客さまのご利用環境の確認は、不正アクセス対策の一環として行っております。
不正アクセス対策について、くわしくはこちらをご覧ください。
https://api.saisoncard.co.jp.qxqjs.com/
このメールは送信専用メールアドレスから配信されております。
このままご返信いただいてもお答えできませんので、「アットユーネット」からのお問い合わせは、以下の「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。
https://www2.uccard.co.jp/atu/mail_toiawase.html
本文は、
「ご利用環境の確認~」、
という、違和感のある理由で始まり、
「~24時間のみ有効URLを~」、
「~お客さまのご利用環境を確認いたします。」、
「~お客さまへ最後に通知されたもののみ有効~」、
などと、少し違和感のある日本語文章が確認できます。
下記のパターンも確認されています。
本文内のリンク設定は削除しています。
このたぴは、UCカードをご利用いただきありがとうございます。
ご本人様確認のための認証が行われましたので、お知らせいたします。
本サービスは、万が一、ご本人様以外による不正ログイン·操作等があった場合に、お客様が速やか
に確認できるよう、追加認証の都度、メールを送信するサービスです。
お心当りのない場合や不審な点等ございましたら、御早めに確認してください。
《本人確認の方法》
▼マイページより本人確認を実施する
https://api-saisoncard-co-jp.youyouha.top
<お問合せ先>
【株式会社クレディセゾン発行のUCカードをお持ちの方】
東京 03-6893-8200
大阪 06-7709-8555
営業時間 9:00~17:00 1/1休み
【株式会社クレディセゾン発行以外のUCカードをお持ちの方】
東京 03-6893-4270
大阪 06-7709-8223
営業時間 9:00~17:00 1/1休み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このメールは「アットユーネット!」から自動配信しております。
※本メールにご返信いただきましても、ご質問・ご依頼などに
お答えできませんので、あらかじめご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アットユーネット
2021/12/220:27:18
本文は、
「~御早めに確認してください。」、
「~マイページより本人確認を実施する」、
「~ご質問・ご依頼などに」、
などと、少し違和感のある日本語文章が確認できます。
下記のパターンも確認されています。
本文内のリンク設定は削除しています。
アットユーネットをご利用いただきありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
※ご利用確認はこちら
http://www2.uccatbc.co.jp.dgszhu.com/
弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、
大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、
http://www2.uccatbc.co.jp.dgszhu.com/
※このメールは「アットユーネット!」から自動配信しております。
※本メールにご返信いただきましても、ご質問・ご依頼などに
お答えできませんので、あらかじめご了承ください。
※メールに関する各種お手続き方法につきましては、
以下をご確認ください。
http://www2.uccatbc.co.jp.dgszhu.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アットユーネット
本文は、
「~の観点からサイトとしての信頼性・正当性を~」、
と、少し違和感のある日本語文章が確認できます。
また、
「~URLからログインいただき、~」、
と、途中で文章が切れている箇所もあります。
くれぐれも本文内のテキストリンクやリンクボタンなどはクリックしないようご注意ください。
【参考】
フィッシングメールを受信しない、詐欺サイトを表示させないようにするには、
こちら
で紹介している、ネット上のあらゆる脅威から守ってくれるオンラインセキュリティソフトがオススメです。
(※本ページはプロモーションが含まれています。)
- 広告
- 広告